top of page
EYE Item.
目元アイテム
まつ毛の長さを測りたい!
眉・アイラインが上手く描けない!
まつ毛美容液の効果を記録していきたい...
眉の左右差をなくしたい...
アイラインを上手く描きたい...
せっかくまつ毛美容液を使っても
「長くなったのかな?」「増えたぁ?」効果がわかりにくい…
そんな女性の声から生まれました、便利でかわいいアイテムをご紹介♪
まつげの状態を測ることができ
さらに
眉・アイラインを描くのが苦手な方も簡単にテンプレートを使って
描けちゃうアイテム!『まつげ目盛りeyelash memory』
『まつげ目盛りeyelash memory』
参考上代 1000円(税抜)
ネコのお腹な部分を使ってまつ毛を測ります!
ネコの背中部分を使ってアイラインを描きます!
しっぽの部分で眉を描きます!


表
裏

STEP1 まつげの測定

片目を閉じ、ネコのお腹部分を下まぶたにあてて、まつげの状態を測ります。目盛が記載されています。4㎜~15㎜まで長さを測れます。
左:ピンク 右:ブルー
STEP2 アイライン

プレートを目尻にあてて、ラインを描きたい角度に合わせお肌に密着させ、プレートに沿って矢印の方向へラインを描きます。プレートの角度を調節して、ハネ上げラインもタレ目ラインも描けます。反対の目はプレートを裏返して、同じように描きます。
左:ブルー 右:ピンク
STEP3 アイブロウ

プレートを眉お肌に密着させ、プレートに沿って矢印の方向へラインを描きます。反対の目はプレートを裏返して、同じように描きます。
左:ブルー 右:ピンク

bottom of page